公園はだれのもモノ?「墨田区の公園問題を考える講演会」開催

 9月13日、墨田区が改訂を進める「公園マスタープランの狙いについて考える「墨田区の公園問題を考える講演会」(明るい革新すみだ区政を作る会主催)がすみだ女性センターホールにて開催されました。
 墨田区公園政策推進副参事の小林将之氏が、改訂中のマスタープランについて、としま剛区議会議員は、この間の議会の状況と、委員会での議論について報告。北十間川と隅田公園の再整備は、「浅草・スカイツリー間の賑わい創出」を目的に進められている。東武鉄道が浅草一帯の収益増を目指していることから、同グループの意向が優先されるのではと懸念を示しました。また、6月議会で栗原橋際公衆トイレ(横川5 丁目)の廃止が、住民への説明なしに決定されたことを報告。手続きや
トイレの在り方について、今後の議会論戦が重要と語りました。
 埼玉大学の岩見良太郎名誉教授は「公園は誰のモノ」と題し、新プランの問題点について解説。
 墨田区の緑被面積は23区でも21番目に少ない。現行のプランでは「積極的に面積を拡大する」と基本方針を示していたが、新プランでは「再開発以外での公園の位置や面積を変えることは困難」として、既存施設の最大利用で賑わい空間を創出する方針に転換。指定管理者などの民間事業者の参加が進められると指摘しました。岩見氏は「企業が商品化する『民』ではなく、住民本意の公園をと、訴えました。 

区政の公園問題について報告する
としま剛区議会議委員
新プランの問題点について語る
埼玉大学名誉教授の岩見良太郎氏
よかったらシェアしてね!
目次